つくし 4~5歳児 健康教育

生活リズムと感情マネジメント

 

毎日の生活の中では、同じ流れをしていることも多いのです。

その、毎日の生活に中の習慣化されたものを『生活リズム』と呼んでいます。

みんなで、朝起きてから、保育園へ行くまで・・・家に帰ってから寝るまで・・・

毎日行っている生活行動を、みんなで一緒に考えながら並べてみました。

排便のタイミングはそれぞれ違い、なぜ違うのか??

うんちは、食べたものの体が必要なものを取り込んだ後のカスだから、食べ物でも違いがあるかもね…いろいろなものを食べた方がいいね…と皆で話し合いました。

 

 

夜寝る時間が遅かったりで、睡眠が足りていないとイライラしてしまいます。

そこで!絵本で、イライラした時には、どうしたらいいのか?イライラしても大丈夫!

を、覚えました。

みんなで拳を作って、自分の拳に思いを込めて、

グーパーグーパーしました。