消防署での消火訓練に参加しました

1月21日 職員の消火訓練に同行し、年長さんのお友達も消火訓練を行いました。

消火訓練・・・重たい消火器を、火の2~3m付近まで運び、ピンを抜いてホースを持って、レバーを握ったら、水が出て標的の火点を倒しました。
通報訓練・・・消防士さんに、「消防車は難波をかけると来るでしょう?」と質問され、皆で「119~」と答えることができました。

火災を想定して、119に電話をかける練習をしました。

消防署内を見学させてもらったり、消防士さんが指令が出てから防火衣を着て出場できる支度をするまでを見せてもらったり、消防車を開けて見せてもらい、説明をしてもらいました。

憧れの消防車に、乗せてもらいました!