最新投稿
-
令和4年度れんげ組(2歳児)2月健康教育
今月ははみがきについてのお話でした。 クラスにもある『はみがきのうた』の絵本を、歌に合わせながら見ていきました。 そのあとははみがき... 続きを読む
-
令和4年度つくし組(3.4.5歳児)2月健康教育
今月は脳についてのお話でした。 本物の脳と同じ大きさ、同じ重さの手作り模型を使用して、乳児、幼児、大人の脳を触ったり持ったりしました。 ... 続きを読む
-
つくし組 クロッカス栽培
11月11日(金)に クロッカスの球根をつくし組みんなで 植えました。 水やりでは、 「何色のお花かな~??」 とお友だ... 続きを読む
-
『おりがみ どうぶつえん』
年長児さんが、就学に向けた昼寝時活動の時間や、自由遊びの時間にコツコツと作りました。 渾身の大作をご紹介します! ... 続きを読む
-
ごぼうのお話~つくし組 食育~
ごぼうは中国から来た野菜で、日本に来た時は薬(薬草)として使われていました。その後、野菜として色々な料理にして食べるようになりました。 実は... 続きを読む