最新投稿
-
れんげ 健康教育
歯みがきしないとどうなるの? 2月は歯科健診もあるので・・・ 2歳児クラスのお友達に、歯みがきの大切さを伝えました。 絵... 続きを読む
-
青梗菜のお話~つくし組 食育~
今日は青梗菜について紹介します。 チンゲン菜は中国野菜といわれ、お隣の中国から日本にやってきました。 チンゲン菜の旬は春と秋。 特... 続きを読む
-
ねぎのお話~つくし組 食育~
今日はねぎについて紹介します。 ねぎはよく鍋に入っているのを見かけますが、 体を温める力のある成分が入っているため、 冬... 続きを読む
-
消防署での消火訓練に参加しました
1月21日 職員の消火訓練に同行し、年長さんのお友達も消火訓練を行いました。 消火訓練・・・重たい消火器を、火の2~3m付近まで運び、ピ... 続きを読む
-
つくし 健康教育
題名 たべものの旅 うんちになっていくか 食べ物を食べてから、体の中でどのようにうんちになっていくのかを学びました。 等身大のパ... 続きを読む