つくし組(3.4.5歳児) 12月の健康教育

12月は「三色食品群について」お話を聞きました。

 

〇『コロッケできました』と『スープになりました』の絵本を見ました。

 

 

 

〇「なぜ人は食べ物を食べると思う?」の質問に対して

子どもたちは…

→命がなくなっちゃうから! 大きくなるから!…  たくさんの意見が上がりました。

看護師から…

→食べることで、栄養を摂ることができるんだよ。栄養を摂らないと考えることもできなくなるし、筋肉も育たない。そうすると運動遊びもできないし、眠ることもできなくなる。栄養は3つの色に分けられ、それぞれ働きがあるから見てみよう。

 

・当日の給食の写真を見ながら、子どもたちに尋ねながら分類していきました。

食パン、ツナマヨ パン、マヨネーズ、ツナ(マグロ)たまねぎ
トマトソースハンバーグ 豚肉、油、砂糖、豆腐、トマト、たまねぎ
ほうれん草とにんじんのソテー 油、ほうれんそう、もやし、にんじん
野菜スープ かぶ、キャベツ
牛乳 牛乳

すると、こんな感じになりました。お給食を食べるだけで、いろんな働きをするものが食べられるね。

もし、この中で嫌いなものがあって食べたくない時は、同じ働きをするものを食べるといいよ。

 

 

★健康教育の後、給食で分類されたものが貼られたホワイトボードを見ながら食べ物の

栄養に関心を持ちながら食べている子どもの姿も多くみられ、食と体の繋がりを知る

きっかけになっていた様子でした。