最新投稿
-
大根のお話~つくし組 食育~
大根は葉、茎、根からできていて、みんなが食べているのは根っこの部分です。 12月~2月の冬に最も美味しくなります。 大根の根の部... 続きを読む
-
超大作!!!
2歳児れんげ組さんと、345歳児つくし組さんで、デュプロブロックをたくさん使ってお城のようなデラックスなおうちを作っていました! 人が一人は入... 続きを読む
-
令和4年度 れんげ組(2歳児)12月健康教育
こども隙間転落防止プロジェクトの『スキマモリ』のお話でした。 電車とホームの隙間に住んでいる、スキマモリは、みんが隙間に落ちないように助け... 続きを読む
-
令和4年度 つくし組(3.4.5歳児)12月健康教育
今月はまず、窒息予防のお話でした。 大きな家の絵の中から、どこが危ないかをみんなで探していきました。 年少さん、... 続きを読む
-
白菜のお話~つくし組 食育~
白菜は元々中国の野菜で、戦争があった時に日本の兵隊が美味しい白菜に出会って こっそりと種をポケットに入れて持ち帰ったことで日本でも作られる... 続きを読む