最新投稿
-
【ご意見お答えコーナー】
保護者の方から「マスクの着用の保育についての質問がありました」 ~保育園より~ 保育園としても、一日でも早く、マスクを外して安... 続きを読む
-
令和4年度 れんげ組(2歳児)健康教育
導入では顔のパーツをリズムに合わせて当てていくゲームと、2冊の絵本を見ました。 特に「まる さんかく ぞう」という絵本は、出てくる形を声に... 続きを読む
-
令和4年度つくし組(3.4.5.歳児)11月健康教育
今月はトイレのお話でした。 まずは、保育園やおうちにある洋式トイレ、立ち便器、公園などにある和式トイレなどトイレの種類をパネルシアターを見... 続きを読む
-
さつまいものお話~つくし組 食育~
さつまいもは中国から渡ってきました。薩摩藩(現在の鹿児島県)から日本全土に広まった為、「さつまいも」と呼ばれています。 さつまいも... 続きを読む
-
かぼちゃのお話~つくし組 食育~
10月31日はハロウィンでした。 ハロウィンと言えばかぼちゃ!かぼちゃは皮と実、種とワタという部分でできています。 10月28日のおやつ、ハロウ... 続きを読む