最新投稿

  • さんまのお話 ~つくし組食育~

    今日はさんまのかば焼きのさんまのお話をしました。 さんまは秋の味覚を代表するお魚です。 体は細長く、背中は青色、お腹は銀と白色で刀のよう... 続きを読む

  • つくし組 芋堀遠足にいきました!

    10月29日(金)、大型バスに乗って芋堀遠足にいきました。 畑では、一人2株ずつお芋を掘りました。   なかなか大きいお芋、掘っても掘っ... 続きを読む

  • 10月 つくし組 健康教育

    今回はうんち! 大きな人体模型を使って、食べた物が口からどういう臓器を通って、どのくらいでうんちとして出てくるかを見ていきました。宮前看護... 続きを読む

  • 10月 玩具紹介

    『布製くだもの』 0歳児クラスが使用している玩具です。触り心地が良く、中には綿が入っているやわらかい布素材の果物たちです。食べる真似をした... 続きを読む

  • 10月 れんげ組 健康教育

    今回はうんちについてお話です。 絵本や大きな身体の模型を使って、食べ物は口に入れるとどこを通ってうんちになって、出てくるのか教えてもらいま... 続きを読む