『ボール』
布製のボールやゴム製のボール、小さいボール大きいボール、オーボールなど色んな種類のボールを使っています。投げたり、手ではじいて転がしてみたりして遊んでいます。
『ミッフィーのブロック』
車同士を連結して何両も繋げたり、じゃばらの形のブロックをつなげて手提げバックのようなものをつくったりして遊んでいます。
『ボール』
布製のボールやゴム製のボール、小さいボール大きいボール、オーボールなど色んな種類のボールを使っています。投げたり、手ではじいて転がしてみたりして遊んでいます。
『ミッフィーのブロック』
車同士を連結して何両も繋げたり、じゃばらの形のブロックをつなげて手提げバックのようなものをつくったりして遊んでいます。
咳をすると、どこまで唾液に交ってバイ菌が飛んでいくのかをお話をしました。
咳が出た時の口の押さえ方、鼻水のかみ方を練習しました。
鼻のかみ方は細長く折ったテッシュを鼻の上に乗せ、反対の鼻を指で押さえます。
片方の鼻から息がでてテッシュが揺れたら上手に出来た証拠。
子どもたちの目がテッシュに一点集中してとても真剣な表情で練習していました。
最後は恒例のフラッシュカードゲーム。今回の内容は、
年長さんは絵カードを2つ出して後ろに隠したほうの名前を言うという視覚と記憶のゲーム。
年中さんはテンポよくカードをめくりその名前を素早く言っていき、年少さんはそのゆっくりバージョンでした。
今月は鼻汁・くしゃみ・咳についてのお話でした。
鼻汁は口を押えて息をして、鼻汁が出ていないかを確認し、
くしゃみがどのくらい飛ぶのかを霧吹きで実験したり
咳は人間の模型を使いながら口から出た咳(すずらんテープ)がどのくらい飛ぶのかを実験して
目で見てわかるようにすると、子どもたちは驚いた表情をみせ、後ずさりしていました。
咳が出た時に、手で口を押さえたら手にばい菌がついていることを聞いた後、皆いつも以上に真剣な表情で手洗いをしていました。
今日は切干大根のサラダに入っている切干大根についてお話をしました。
切干大根は大根を細切りにして天日干しにしたものです。
乾燥させることで、甘みやうま味が増して歯ごたえのある食感になります。
切干大根は乾燥させているので水分が抜け、その分栄養がギュッと詰まっています。
便秘解消に効果的な食物繊維が特に豊富に含まれており、その他にもカルシウム、カリウム、鉄などのミネラルなども豊富です。
つくし組では乾燥した状態の切干大根と水に戻した状態の切干大根を実際に見ました。
「もともと同じ量なのに、こんなに変わるんだね!」とみんなびっくりしていました。
世界の国や人々に触れるために、色々な国の料理を年に数回提供しています。
今日の給食で、フィリピン料理の『アドボ』が出ました。
つくし組で、フィリピンについてのお話をしました。
・暑くて、雨のたくさん降る時期と、雨のあまり降らない時期があります。
・日本のタクシーのような『トライシクル』という乗り物があります。(バイクに座席がついたようなもの)
・フィリピンの言葉で、『おいしい』→『マサラップ』と言います。
・フィリピンでは、1日に何回も食事をとる習慣があります。
・(アドボ)→酢につけた鶏肉を、ニンニク、玉ねぎと一緒に煮込んだ料理です。甘酸っぱい味付けです。
鶏肉が柔らかく、食べやすい味付けでとっても「マサラップ!」でした。
Copyright © 2024 丸子ベビー保育園 All rights Reserved.