つくし組 いんげん

毎日一生懸命水やりをしていたつくし組のお友だち。

 

なかなかいんげんが実らなかったのですが

小さないんげんも含めると

たくさん実ってきました!!

 

大きく育ったら

収穫をします。

 

収穫を楽しみにしてる

つくし組のお友だちです!!

 

つくし組《ビンセント》

6月に植えたヒマワリ(ビンセント)

がキレイに咲いています。

 

ヒマワリが咲いているのを観察していた

つくし組のお友だち。

 

「きれい!」

「かわいいね!」など

嬉しそうにはなしていました。

 

梨のお話~つくし組 食育~

梨はバラの仲間で7月~9月が旬です。
梨にはたくさん水分が入っている為、水分と栄養の両方を摂れる果物です。他にもお腹の調子を整えてくれるソルビトールや、食べた物を消化するのを手伝ってくれるプロテアーゼが入っています。
梨は切って時間が経つとポリフェノールと酸化酵素が空気に触れることで、お互いに反応をして茶色く色が変わってしまいます。切った梨を塩水につけると塩が酸化酵素の働きを抑えてくれ、茶色く変色しにくいです。

今が旬のみずみずしくてシャリシャリとした食感の梨を、お子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

令和4年度8月つくし組(3.4.5歳児)健康教育

プライベートゾーンについてのお話を聞きました。

自分の体の『だいじだいじ』なところ…そこは、自分だけのもの。

『だいじだいじ』なところはどこ?と聞かれて、子ども達は、真剣な表情でお友達と相談しながら、答えていました。

「人によって、触られたら嫌だと思う場所が違う。だから、もしいやだったら「今は嫌だ」と言っていいんだよ」と、教わり、みんな色んな感情を持っていることも教わりました。

 

 

『だいじだいじ』なところは…

水着や下着で隠れているところ+口 

 

 

トウモロコシのお話~つくし組食育~

 

トウモロコシはたくさんの皮で包まれていて、皮をめくっていくと粒がたくさん詰まっています。1本で600粒もあって、上に生えているひげ(=めしべ)も粒と同じ数あります!

トウモロコシはエネルギーがたくさん詰まっていて、食べると元気に走ったり遊んだりできる力になります。

食物繊維もあり、お腹の中のお掃除もしてくれるので体にいい事がたくさん!

 

甘いトウモロコシを見分けるのはトウモロコシのひげ!
ひげが黒い物は甘くなっているサインだそうです。