手洗い指導を行いました。
保育士がでんぷんのりを手に塗った後に手洗い(今回は汚れを見せるために軽めに手洗い)を行い、その後イソジン希釈液につけて、残った汚れを確認しました。
紫色に浮かび上がった汚れが衝撃的だったようで、子どもたちはびっくりしたり、表情が固まってしまったり。。。
改めて手洗いの大切さを知った子どもたちは真剣な表情で一生懸命手を洗っていました。
保育園で歌っている手洗いの歌は、『あめふりくまのこ』の手洗い用替え歌バージョンで行っています。
手洗い指導を行いました。
保育士がでんぷんのりを手に塗った後に手洗い(今回は汚れを見せるために軽めに手洗い)を行い、その後イソジン希釈液につけて、残った汚れを確認しました。
紫色に浮かび上がった汚れが衝撃的だったようで、子どもたちはびっくりしたり、表情が固まってしまったり。。。
改めて手洗いの大切さを知った子どもたちは真剣な表情で一生懸命手を洗っていました。
保育園で歌っている手洗いの歌は、『あめふりくまのこ』の手洗い用替え歌バージョンで行っています。
手洗い指導を行いました。
ブラックライトで照らすと白く光るクリームを手に塗り、いつものように手を洗い、どのくらい汚れが落ちているのか確認してもらいました。
洗えていない所は白く光るので、汚れが残っていないか子どもたちはドキドキ。
ブラックライトボックスに手を入れると、子どもたちの手は真っ白で、あまりの白さにみんなびっくりしていました。
特に、爪の間、親指以外の指、手の平の真ん中に汚れが残っているようでした。
どこが汚れていたかバイ菌シールを貼ってみんなで確認した後
“しっかり泡立てて”“歌のスピードに注意しながら”“手はしっかり動かして”を意識して、改めて手洗いを行いました。
手洗い指導後は、手洗いの歌のスピードを意識したり、3回手を洗ったりと、いつもの手洗いに変化が見られていました。
ちなみに・・・
子どもたちにクリームを塗った後に、席に座っている間などに、机に触っていたのでしょう。
ーブルをブラックライトで当てると真っ白になっていました。物を介してウイルスがうつる接触感染が分かりやすいですね。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
つくし組ではおやつに七草がゆを食べました。
七草がゆは1月7日の朝に食べるおかゆのことで、一年の無病息災を祈るとともに、お正月のおせち料理などで疲れた胃や腸を休めるという役割があります。
<春の七草の意味>
芹(せり) :競り(せり)勝つ
薺(なずな) :なでて汚れを取り除く
御形(ごぎょう) :仏の体
繁縷(はこべら) :繁栄がはびこる
仏の座(ほとけのざ):仏の安座
鈴菜(すずな) :神を呼ぶための鈴
清白(すずしろ) :汚れのない清白
「ひとつひとつの野菜に意味が込められているんだね!」と食べ慣れないながらも興味を持っていました。
子育て支援講座「こんにちは赤ちゃん」 離乳食のすすめ方 ~授乳期からの赤ちゃんの口の中の発達~ |
をオンラインで行いました。
今年度は、あと2組限定で開催します。
出産前から生後4ヶ月までのお子さんが対象です。
日程は、ご相談ください。
お申込みお待ちしております。
https://forms.gle/itsZA6Fm2cHXPGtJA
『ボール』
布製のボールやゴム製のボール、小さいボール大きいボール、オーボールなど色んな種類のボールを使っています。投げたり、手ではじいて転がしてみたりして遊んでいます。
『ミッフィーのブロック』
車同士を連結して何両も繋げたり、じゃばらの形のブロックをつなげて手提げバックのようなものをつくったりして遊んでいます。
Copyright © 2024 丸子ベビー保育園 All rights Reserved.