れんげ 健康教育

たのしくはみがきをして、歯科健診を受けよう!

「自分の歯」を意識するのはとても難しく、2歳児では、歯みがきを嫌がらずに仕上げ磨きをさせてくれれば、それだけでも十分!

あとはお家の人の仕上げ磨き術でピカピカに!

 「トントントン」と扉を叩いて、中にいる動物当て。

最後にトラが出てくると、大きな歯が生えています。

みんなの大切な歯の歯磨きはしていますか?の問いに誰も「はーい」と言ってくれず・・・「歯磨きって何???」という顔をしていました。

「はみがきれっしゃ」の絵本と共に、皆のお口の中もはみがき列車が入って行こうとすると、みんな、おおきなお口を“あ~ん”と開けてくれました。

 

 パペットで歯みがきをはじめると、

みんなははみがきのお手伝いをしてくれました。

   

 

 最後に、ひとりずつ歯科健診を受ける練習をしました。ゴロンと寝たら、先生のお膝に頭を乗せて、お口を大きく“あ~ん” 。

全員、上手にできたので、全員拍手で褒め合いました。

 

つくし 健康教育

むしばいっかが、引っ越してくるかも!?

6月4日~10日の1週間は、“歯の衛生週間”です。6月7日は保育園での歯科健診も行います。

 

昨年度の2月にもつくし組で呼んだ絵本『むしばいっかのおひっこし』の見せると、年長さんは、「あー!これしってるよ~」という声も上がりました。覚えてくれていたなんて、さすがです!

読み聞かせの終盤になてくると、なぜか皆口をへの字に閉じて、真剣な表情です…むしばいっかが自分の歯に引っ越してこられると嫌ですものね。

 

みんな、おやつは大好きです。あめやハイチュウなどは、口の中にずーっとあり、食べ終わった後も歯の表面にべっとりついたままだから、むしばいっかが引っ越してきちゃうかもしれません。クッキーやビスケットの方がお勧めです
もうすぐ歯科健診です。歯医者さんは、小さな鏡で歯の裏の隅々まで見ています。ちいさな鏡で、見えるでしょ?と、みんなで確認。 「あっ!むしば発見!」

 

一番大事な歯磨きタイム!寝る前は、丁寧に磨いてから寝るようにしましょうね。

つくし組 サンドイッチ作り

食育活動として、給食時に、サンドイッチを作って食べました。

中身は8種類!

「うわぁ~おいしそう~!」「どれにしようかな~!」「おうちでもつくってみる!」

思い思いに具をはさんで、素敵なサンドイッチができました。

大丈夫??!と思うくらい、たくさん食べていました。

食べることが楽しいって、いいですね!

 

 

  

  

 

れんげ 健康教育

手のバイキン、さようなら

 

感染予防には、手洗いはとっても重要です。

1人ひとりが上手に手を洗うことができるように、練習です。

まずは・・・

絵本を見て・・・ 手洗いは楽しそう!!

 

みんなの手にはバイキンがいるか、

『バイキンみえるめがね』で、見てみよう!

 

みんな怖くて、なかなか手のひらを

見せてくれません・・・

みんなの手にバイキンがいたので、

手をあらおう!

保育園でおなじみの手洗いの歌

(あめふりくまのこのメロディ)を歌いながら、

きれいに手を洗う練習です。

きれいに洗ったので、バイキンはいなくなった!!

 

 

お家でも一緒に歌って、洗ってくださいね。

 

 

つくし 健康教育

きれいに手を洗えているかな?

 

細菌(バイキン)って、どのくらいの大きさ?

目に見える?           ・・・ とっても小さそう!

 

手にくっついた細菌(バイキン)は、いろんなところに旅することができる!!

と、いうことは・・・

知らない間に、手にバイキンが付いているってことだね!

 

いつもの手洗いで全部のバイキンはなくなっている?

手がきれいに洗えているかな?・・・

 

なんと! 全員、洗い残しを発見!

洗い残したところもきれいになるように、もう一度洗います。

きれいになりました!

 

そして・・・

手を拭くためのペーパータオルは、1枚 取って、手のひらと手の甲を押さて水分を拭きます。

 

 

お家でも、手洗いの歌を家族の方と一緒に歌いながら、」手洗いをしてくださいね。